あと3枚になったカレンダーをふとみると、なんだか本当に一年って短いなぁと感じてしまいます。
もう、秋か。。。秋といえば、読書やら勉強やらで何かと忙しいですね。そんなこの時期、ちょうど庭に植えてあるイチジクの収穫期が近づいてきたので、ちょいと観察してみることにしました( ̄▽ ̄)
しか〜し、よく観察しても赤く実った実は一つも見つかりません。
どこをみても緑色の堅い実ばかり。。。
なぁぁぁぁぁぁぜぇぇぇぇぇぇ????
とても不思議に思ったので、急遽シルバーワークで働く庭師の方にお話を伺ってみることにしました ♪
目次
イチジクの実が熟れないのは3つの原因にあった!!
現役で活躍されている庭師の方へのインタビューとあって緊張したponamiya。その一部始終をご紹介!!
ポンダ宮「たくさん実がなるのに、全然赤く熟れないんですけど、何が原因なんでしょうか??」
庭師「わしは昔、イチジク農家やったけん実がならんで困る気持ちはよくわかるんじゃ。」
ポンダ宮「そうなんですかっ!!でっは、原因は何が考えられるのでしょうか??」
庭師「昔も今もはイチジク農家は少なくてこの近辺で栽培しよったのはわしくらいかのぉ。」
ポンダ宮「あのぉ...」
庭師「わしはほかにも田を15反(昔から使われる広さの単位)も持っとったんじゃ!あの頃は人々の心も土地も広かった...」
ポンダ宮「あのぉ...」
庭師「若いモンはわからんじゃろうが、昔の人はみんな義理と人情にあふれていたんじゃよ。」
ポンダ宮「はっはい...えぇっと...あの...イチジk」
庭師「人の心っていうのはな、良と悪にわかれておって・・・」
それから約1時間。壮大な人生についてのお話を耳にタコができるほどいろいろ話してくださって、気が済んだかと思うと次の仕事があるからと帰っていかれました。
......。
こんな中途半端なインタビューで終わったら閲覧者のみなさんに申し訳ないので、代わりと言ったらなんですが、10年ほどイチジクを育ててきた私の経験から原因を探ってみました。。。
日照時間
とにかくイチジクはお日さんが大好きです。そりゃ大きな葉っぱを見れば一目瞭然。そこらの植物と比べても葉の大きさから日光に対する執着が甚だしいですもん(笑
害虫による被害
次は害虫による被害。
害虫といえば葉っぱの食害をイメージする方も多いかと思いますが、それよりもカミキリムシによる幹や木の皮の食害の方がダメージが大きいです。
これは、見つけしだい1匹ずつ駆除するか、幹に開いた穴に細い木の枝を差し込んで、幹の中にいる幼虫をつり上げるかくらいしか方法はないのでとってもやっかいです。
水やりの量
最後は意外と見落とされがちな水やりの量です。イチジクはああ見えてたくさんの水分をほしがる木です。特に夏場は土がいつも、程よく湿っているくらいが良いらしいです。昔は田んぼのあぜ道によく植えられてたそうで、相当根腐れには強いのだとか...
だいたい育ててみて感じることはこのくらいですね。
まとめ ♪
これをふまえて我が家のイチジクの実がならない原因を考察すると、夏場の水やりの不足にあるみたいです(汗
ちょうど、今年の夏は中学テニスの練習や試合がいろいろ重なったり、東京一人旅で長期間家にいなかったりして、のんきに水やる暇なんてなかったんですよぉぉぉ。
なんて言い訳を並べればきりがないがねぇ★
冬までには数個くらい赤々と実が熟れていただけることを切実に願うpondamiyaでした^^
オーストラリアに住んでいます日当たりの良い北側「日本では南になります」 鳥のウンチで自然に伸び4年目には入り 背丈も2メートル以上出葉もしっかりして居ます 去年は3本の木から20くらい小さいですがなり喜ばせてくれました しかし 去年の11月ごろ 立派な実がなりました でも
皮からスカスカで 萎んだ状態で 何が悪いのか悩んでいました 水もそこそこあげていますし 雨も降っていたので 大丈夫と思ってたのですがもっとみずやりひつようなのがわかりました。隣に植えてあるオレンジの葉もクルクル縮んでいるのも恐らく水やりがい少ないのですね また イチヂク
に新しい2センチぐらいのみがなっておりました 肥料の事や何か他に気をつける事がありましたらよろしく御指導下さいませ 今回はとても勉強になりました。 有難うございます
はじめまして!
コメントありがとうございます。
>しかし 去年の11月ごろ 立派な実がなりました
11月ごろに立派な果実をつけたということですが、あまりにも遅すぎると思います。
オーストラリアでは秋果なら3〜4月ごろ、夏果なら1〜4月にかけて果実をつけるようです。
もしかしたら、あまり気温の上昇していない時期に熟れたためスカスカだったのかもしれませんね。
>鳥のウンチで自然に伸び
未発酵の鳥のフンだけを堆肥にすると、栄養分が不足してしまいます。
鶏糞の有機肥料でもいいですが、少々匂いがあるので、一般的な有機肥料か化学肥料を規定量与えてあげてください。
http://figs4fun.com (外部ページ)
もしかすると、日本のものとは違う品種を育てていらっしゃるかもしれません。
外部ページではありますが、英語がお得意のようですので、世界のイチジクについて書かれた上記ウェブサイトがオススメです。
その他、ご質問等ございましたら、またお越しください。