簡単・節約・節電! 緑のカーテン特集 ゴーヤ編

さてさて、今年も本格的な暑さを迎えるようになりました!!!
ここで気になるのが、エアコンなどの電気代ですね。
特に今年は、震災の影響もあり『節電』も心がけなければならなくなりました。
しかし、暑さを我慢して生活するのは、熱中症の危険もありますし、長続きしません。

そこで当サイトで紹介するのは今話題の
グリーンカーテン(緑のカーテン)です。
当特集では今からでも間に合う!グリーンカーテンの仕立て方や管理方法、関連商品を写真や図で紹介いたします晴れ

目次

そもそもグリーンカーテンとは??

グリーンカーテンとは、ツル性植物(主にゴーヤ・アサガオ・キュウリ・ヘチマなど)をネットに這わせて、屋外の壁や窓の外側に立てかけたりして室内に入射する太陽光を緩やかにし、室内の温度を下げることを目的としたものです。

育ててみよう!!

では早速、育ててみましょうるんるん
まず、育てるツル性植物の種類を考えましょう。
下の表は管理者が考えた各植物の特徴とおすすめ度です!!

種類 概要 おすすめ度
ゴーヤ   すぐに大きくなり、育てやすい。
 害虫が紹介した品種の中では少ない。
 黄色い小さな花が咲き、盛夏には実をならす。
ただし、ゴーヤが嫌いな方が多いのが短所。
 
晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ
アサガオ yellow.png 花が美しく鑑賞価値はある。
yellow.png ただし、それほど葉が茂らずグリーンカーテンと
しての役割が少ない。
yellow.png 害虫が多いのが短所。(ヨコバイ・ヨトウムシなど)
晴れ晴れ
キュウリ red.png 実がたくさんなり食べ応えがある。
red.png 葉が大きく茂りやすい。
red.png アサガオ同様、害虫が多い。
晴れ晴れ晴れ
ヘチマ blown.png 紹介した種類の中で一番生育が早く、早く茂る。
blown.png 害虫も少ない。
blown.png ただし果実は、漢方などでは用いられるが一般的
には食用にしない。
晴れ晴れ晴れ晴れ

※当サイトでは、管理人の一番のおすすめのゴーヤの育て方を紹介します。

超簡単! ゴーヤdeグリーンカーテン

 準備物

・プラ鉢(少しそこが深めの野菜用プランターがおすすめ!)
・プラ鉢皿(プランターにあったもの)
 ・用土(ゴーヤ専用の用土もあるが野菜用の用土で十分。)
・種子(ゴーヤの種子を1プランターに付3粒ほど。)

・苗
(慣れていない場合は苗から育てます。1プランターに付3株)
・園芸用軽石(鉢の底に敷き詰めて水はけを良くします。)
・園芸用ネット(ゴーヤのツルを這わせるために使います。事前に設置場所の大きさを確認しておいてください。)
・その他(シャベルや必要であれば布手袋など。。。)

1.種まき
(苗から育てる場合はこの作業は不要です。)
まず、プランターの底に底が見えなくなるくらいの園芸用軽石を敷き詰めます。
そして、プランターの8分目くらいまで園芸用土を入れます。

purannta^.png
blown.png 横から見た図1
tane.png
blown.png 上から見た図2

次に、指の第一関節くらいの穴を図2のような間隔であげそこに種を植え、軽く土をかぶせます。
(三角形のように種を配置するのがコツ!!!)
その後、ゆっくりと水をやる(鉢穴から水が出るほどたっぷりと!!)
芽が出るまで、水を切らないように与える。


1.苗植え
(種から育てる場合真子の作業は不要です。)
まず、プランターの底に底が見えなくなるくらいの園芸用軽石を敷き詰めます。
そして、プランターの8分目くらいまで園芸用土を入れます。

purannta^.png
blown.png 横から見た図1
nae.png
blown.png 上から見た図3

次に、スコップで苗の根がすっぽりと埋まるくらいの穴を開ける(コブシ1.5個分くらい)。
(三角形のように苗を配置するのがコツ!!!)
その後、ゆっくりと水をやる(鉢穴から水が出るほどたっぷりと!!)


1.ネットを張る
ある程度成長したら、いよいよネットを張りましょう~るんるん

seityou s.png 左の図のようにある程度成長したら、ネットを張り枝をネットに誘導してあげます。
ネットを張る際はその場所にあった大きさのネットをホームセンターなどで購入しておきます。
支柱でも構いませんが、グリーンカーテンにしたいならネットの方がいいです。
おもりでしっかり固定して、風に飛ばされないようにしましょう。
網目は10センチくらいの大きめのものを購入しましょう。

グリーンカーテンの日々の管理

blue.png 水やりは毎日一回あげてください。非常に水をほしがる植物です。大きくなったり、日照りが強かったりしたら、朝夕二回あげても構いません。
blown.png 花が咲き、実が付きだしたら、肥料を追加します。市販されている化成肥料を根元付近から
少し離れたあたりにまいて、周りの土と混ぜ合わせます。

(化成肥料は効果が強いため、根元に近づけすぎたり、量をたくさんあげすぎたりすると枯れてしまうことがあります。付属の取扱説明書をよく読んで施肥してください。)

seityou l.png

ゴーヤの収穫時期

ゴーヤの収穫時期は実がなってから10日~15日ほどです。
それ以降ですと、苦みが薄くなり甘くなります。
管理者的には熟れてしまったゴーヤも大好きですw
熟れたのをそのまま放置すると、やがて腐り、種ができます。
来年のため取っておきましょう!!!!

管理者の育てているゴーヤ

現在ぐんぐんと成長しております!!

ゴーヤ 全景1  ゴーヤ 全景2  ゴーヤ 実 
ゴーヤ 花(雄しべ) ゴーヤ 花(雌しべ)  

関連商品

販売が終了いたしました。ご愛顧いただき感謝申し上げます。

まとめ

ゴーヤは結構育てやすい植物だと私は思います。ただし、水切れと肥料のやり過ぎには注意してください。
害虫はほとんどいませんが、たまに『ネキリムシ(根切り虫)』といって、ゴーヤの幹と根の境目をかじってしまう害虫が出ます。見つけ次第駆除しましょう!!!


監修:管理者
イラスト・写真:管理者